第36回介護福祉士国家試験【問題26】

<領域:こころとからだのしくみ>こころとからだのしくみ

問題26
Hさん(60歳,男性)は,身長170cm,体重120kg である。Hさんは浴槽で入浴しているときに毎回,「お風呂につかると,からだが軽く感じて楽になります」と話す。胸が苦しいなど,ほかの訴えはない。Hさんが話している内容に関連する入浴の作用として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1.静水圧作用
2.温熱作用
3.清潔作用
4.浮力作用
5.代謝作用

解答(クリック)
正答:4
解説:Hさんが「お風呂につかると,からだが軽く感じて楽になります」と話している内容から、これは水中で体が軽く感じる現象に関連しています。これは浮力によるものです。各解答の解説は以下となります。

解答1:静水圧作用
静水圧は水が静止しているときに働く圧力です。これにより、入浴中は体全体に均等な圧力がかかり、血液やリンパの流れが促進される効果がありますが、体が軽く感じる直接的な理由ではありません。

解答2:温熱作用
温熱作用は温かい湯によって体温が上がり、血行が促進される効果です。これにより筋肉の緊張が緩和され、リラックス効果が得られますが、体が軽く感じることとは直接的には関係ありません。

解答3:清潔作用
清潔作用は入浴により皮膚の汚れや汗を洗い流し、清潔を保つ効果です。体が軽く感じることとは関係ありません。

解答4:浮力作用
浮力は、水中で体が軽く感じる原因となる力です。水の浮力により、体重が軽減され、関節や筋肉にかかる負担が減るため、体が軽く感じます。Hさんが述べている「からだが軽く感じて楽になります」という感覚に最も直接的に関連します。

解答5:代謝作用
代謝作用は、体内の化学反応が促進されることで、エネルギー消費や老廃物の排出が活発になることです。体が軽く感じることとは直接的には関係ありません。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の介護福祉士試験の解答速報予約開始!
・介護職の高収入転職♪新着求人を受け取る

 




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています