106回助産師国家試験【午後問題54】

次の文を読み53、54の問いに答えよ。
Aさん(28歳、1回経産婦)は無月経に気付き受診し、妊娠8週と診断された。視診で会陰部や腟内に乳頭状の疣贅を認めた。腟鏡診では子宮頸部に病変は認めない。 Aさんは「 3か月ほど前から外陰部が痒くなりました」と話している。

問題54
その後、Aさんの疣贅は消失し、妊娠経過に異常はなかった。妊娠35週で児の推定体重は2,360gであった。妊娠36週3日、1時から陣痛発来し2時に入院した。子宮口6cm 開大、展退度80%、Station -1 で児頭が先進している。胎児心拍数陣痛図は reassuring fetal status であった。助産師は問診と診療録から、第1子がB群溶血性連鎖球菌〈GBS〉感染症であったこと、妊娠35週時のB群溶血性連 鎖球菌〈GBS〉感染症検査は実施していないことを確認した。このときのAさんに適用されるのはどれか。

1.帝王切開分娩
2.尿の細菌培養検査
3.陣痛促進薬の点滴静脈内注射
4.ペニシリン系抗菌薬の点滴静脈内注射

解答(クリック)
正答:4
解説:GBS感染の既往がある場合や、妊娠中にGBS検査が行われていない場合、GBS予防のためにペニシリン系抗菌薬(例えばペニシリンGやアンピシリン)の投与が推奨されます。これにより、新生児へのGBS感染リスクを低減させることができます。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の助産師試験の解答速報予約開始!
・空いた時間に高収入バイト




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています