第33回介護福祉士国家試験【問題83】

<領域:こころとからだのしくみ>認知症の理解

問題83
Bさん(80 歳,女性,要介護 2 )は,1年前にアルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimerʼs type)の診断を受け,服薬を継続している。同居の息子は日中不在のため,週に3回,訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用し,訪問介護員(ホームヘルパー)と共に活発に会話や家事をしていた。不眠を強く訴えることが増えたため, 1 週間前に病院を受診したときに息子が主治医に相談した。その後,午前中うとうとしていることが多くなり,飲水時にむせることがあった。歩くとき,ふらつくようになったが,麻痺(まひ)はみられない。バイタルサイン(vital signs)に変化はなく,食欲・水分摂取量も保たれている。訪問介護員(ホームヘルパー)のBさんと息子への言葉かけとして,最も適切なものを1つ選びなさい。

1. 「日中は横になって過ごしたほうがよいでしょう」
2.「歩行機能を保つためにリハビリを始めませんか」
3. 「嚥下障害(えんげしょうがい)が起きてますね」
4. 「処方薬が変更されていませんか」
5. 「認知症(dementia)が進行したのでしょう」

 




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています