問題43
Aさん(63歳、男性)は3年前から肺気腫で定期受診を続けていた。最近、時の息切れが強くなってきたことを自覚し、心配になったため受診した。受診時、呼吸数は34 /分で、口唇のチアノーゼがみられた。Aさんについて正しいのはどれか。
1. 1回換気量が増加している。
2. 呼気よりも吸気を促すと効果的である。
3. 経皮的動脈血酸素飽和度(Sp02)は上昇している。
4. 病状が進行すると動脈血二酸化炭素分圧(PaCo2)上昇する。
解答(クリック)
問題43
Aさん(63歳、男性)は3年前から肺気腫で定期受診を続けていた。最近、時の息切れが強くなってきたことを自覚し、心配になったため受診した。受診時、呼吸数は34 /分で、口唇のチアノーゼがみられた。Aさんについて正しいのはどれか。
1. 1回換気量が増加している。
2. 呼気よりも吸気を促すと効果的である。
3. 経皮的動脈血酸素飽和度(Sp02)は上昇している。
4. 病状が進行すると動脈血二酸化炭素分圧(PaCo2)上昇する。