第36回介護福祉士国家試験【問題125】

次の事例を読んで,問題125について答えなさい。

【事例】
Fさん(20歳,男性)は,自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder)と重度の知的障害があり,自宅で母親(50歳),姉(25歳)と3人で暮らしている。Fさんは生活介護事業所を利用している。事業所では比較的落ち着いているが,自 宅に帰ってくると母親に対してかみつきや頭突きをすることがあった。また,自分で頭をたたくなどの自傷行為もたびたび見られる。仕事をしている母親に代わり,小さい頃から食事や排泄(はいせつ)の介護をしている姉は,これまでFさんの行動を止めることができていたが,最近ではからだが大きくなり力も 強くなって,母親と協力しても止めることが難しくなっていた。家族で今後のことを考えた結果,Fさんは障害者支援施設に入所することになった。

<領域:総合問題>総合問題4

問題125
Fさんが施設に入所して1年が経った。介護福祉職は,Fさん,母親,姉と共にこれまでの生活と支援を振り返り,当面,施設で安定した生活が送れるように検討した。 次のうち,Fさんの支援を修正するときに利用するサービスとして,正しいものを1つ選びなさい。

1.地域定着支援
2.計画相談支援
3.地域移行支援
4.基幹相談支援
5.基本相談支援

解答(クリック)
正答:2
解説:この問題では、施設に入所しているFさんの支援計画を見直し、安定した生活が送れるようにするためにどのようなサービスを利用するべきかを問われています。各解説は以下になります。解答1:地域定着支援
地域定着支援は、施設や病院から地域生活への移行を支援するためのサービスです。地域での生活が安定するように支援するもので、現在施設での生活が問題となっているFさんの状況には適していません。

解答2:計画相談支援
計画相談支援は、障害者が必要なサービスを受けられるように支援計画を作成し、定期的に見直すためのサービスです。Fさんの施設での生活を安定させるために支援計画を見直す場合に適しています。

解答3:地域移行支援
地域移行支援は、施設や病院から地域生活へ移行するための準備を支援するサービスです。Fさんはまだ施設での生活が続いているため、この選択肢は当面の生活安定には不適切です。

解答4:基幹相談支援
基幹相談支援は、地域の中での相談支援を総合的に行うための機関で、緊急時の対応や関係機関との調整を行います。Fさんの施設での生活支援の修正を目的とした直接的な支援とは異なります。

解答5:基本相談支援
基本相談支援は、障害者や家族が日常的に直面する課題に対して相談に応じるものです。施設での生活支援を具体的に修正するための支援計画の見直しには不向きです。

以上のことから、Fさんの支援を修正し、施設での生活を安定させるためには、解答2が最適と言えます。この支援により、Fさんに適した支援計画を作成し、必要に応じて見直しや調整を行うことができます。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の介護福祉士試験の解答速報予約開始!
・介護職の高収入転職♪新着求人を受け取る




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています