第36回介護福祉士国家試験【問題123】

次の事例を読んで,問題123について答えなさい。

【事例】
Fさん(20歳,男性)は,自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder)と重度の知的障害があり,自宅で母親(50歳),姉(25歳)と3人で暮らしている。Fさんは生活介護事業所を利用している。事業所では比較的落ち着いているが,自 宅に帰ってくると母親に対してかみつきや頭突きをすることがあった。また,自分で頭をたたくなどの自傷行為もたびたび見られる。仕事をしている母親に代わり,小さい頃から食事や排泄(はいせつ)の介護をしている姉は,これまでFさんの行動を止めることができていたが,最近ではからだが大きくなり力も 強くなって,母親と協力しても止めることが難しくなっていた。家族で今後のことを考えた結果,Fさんは障害者支援施設に入所することになった。

<領域:総合問題>総合問題4

問題123
次のうち,Fさんが自宅に帰ってきたときの状態に該当するものとして, 最も適切なものを1つ選びなさい。

1.学習障害
2.注意欠陥多動性障害
3.高次脳機能障害
4.強度行動障害
5.気分障害

解答(クリック)
正答:4
解説:この問題では、Fさんが自宅に帰ってきたときの状態に該当するものを選びます。Fさんは自閉症スペクトラム障害と重度の知的障害があり、帰宅すると母親に対するかみつきや頭突き、自傷行為が見られます。各解説は以下になります。

解答1:学習障害
学習障害(LD)は、特定の学習活動において困難を抱える障害です。Fさんの行動問題とは直接関係がありません。

解答2:注意欠陥多動性障害
注意欠陥多動性障害(ADHD)は、注意力や多動性、衝動性の問題を特徴とする障害です。Fさんの行動問題はADHDの特徴とは異なります。

解答3:高次脳機能障害
高次脳機能障害は、脳の損傷によって記憶や注意、遂行機能などが影響を受ける障害です。Fさんの行動問題はこの障害の典型的な症状とは一致しません。

解答4:強度行動障害
強度行動障害は、非常に激しい攻撃的行動や自傷行為などを含む行動問題が見られる状態です。Fさんの母親に対するかみつきや頭突き、自傷行為は、この障害の特徴に該当します。

解答5:気分障害
気分障害は、気分の持続的な変化や不安感などを特徴とする障害です。Fさんの行動問題は気分障害の特徴とは異なります。

従って、Fさんの自宅での行動問題に最も該当するものは解答4と言えます。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の介護福祉士試験の解答速報予約開始!
・介護職の高収入転職♪新着求人を受け取る




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています