第36回介護福祉士国家試験【問題114】

次の事例を読んで,問題114について答えなさい。
【事例】
Cさん(59歳,男性)は,妻(55歳)と二人暮らしであり,専業農家である。Cさんはおとなしい性格であったが,最近怒りやすくなったと妻は感じていた。Cさんは毎日同じ時間に同じコースを散歩している。ある日,散歩コースの途中にあり,昔からよく行く八百屋から,「Cさんが代金を支払わずに商品を持っていった。今回で2回目になる。お金を支払いにきてもらえないか」と妻に連絡があった。妻がCさんに確認したところ,悪いことをした認識がなかった。心配になった妻がCさんと病院に行くと,前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia)と診断を受けた。妻は今後同じ ようなことが起きないように,Cさんの行動を常に見守り,外出を制限したが,疲労がたまり,今後の生活に不安を感じた。そこで,地域包括支援センターに相談し,要介護認定の申請を行い,訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用することになった。

<領域:総合問題>総合問題1

問題114
Cさんが八百屋でとった行動から考えられる状態として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1.脱抑制
2.記憶障害
3.感情失禁
4.見当識障害
5.遂行機能障害

解答(クリック)
正答:1
解説:この問題はCさんが八百屋で商品を代金を支払わずに持っていった行動の背後にある状態を考えます。各解説は以下になります。

解答1:脱抑制 (Disinhibition)
脱抑制は、社会的に不適切な行動をとることが増える状態です。前頭側頭型認知症ではよく見られます。Cさんが代金を支払わずに商品を持っていった行動は、社会的規範を無視している行動であり、脱抑制が考えられます。

解答2:記憶障害 (Memory Impairment)
記憶障害は、出来事や情報を思い出せない状態です。Cさんの場合、商品を持っていったことを忘れていたわけではなく、そもそも悪いことをしたという認識がなかったため、記憶障害は当てはまりません。

解答3:感情失禁 (Emotional Incontinence)
感情失禁は、感情の制御ができずに突然泣いたり笑ったりする状態です。Cさんの行動とは関係がありません。

解答4:見当識障害 (Disorientation)
見当識障害は、時間や場所、人に関する認識が曖昧になる状態です。Cさんが八百屋に行ったこと自体は理解しているため、見当識障害は該当しません。

解答5:遂行機能障害 (Executive Dysfunction)
遂行機能障害は、計画や問題解決、目標達成に関する能力の低下を指します。Cさんの行動は計画や問題解決能力の問題ではなく、社会的な抑制の欠如が原因です。
したがって、Cさんが八百屋でとった行動から考えられる最も適切な状態は解答1と言えます。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の介護福祉士試験の解答速報予約開始!
・介護職の高収入転職♪新着求人を受け取る




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています