第36回介護福祉士国家試験【問題68】

<領域:介護>介護の基本

問題68
Aさん(48歳,女性,要介護1)は,若年性認知症(dementia with early onset)で,夫,長女(高校1年生)と同居している。Aさんは家族と過ごすことを希望し,小規模多機能型居宅介護で通いを中心に利用を始めた。Aさんのことが心配な長女は,部活動を諦めて学校が終わるとすぐに帰宅していた。ある日,夫が,「長女が,学校の先生たちにも相談しているが,今の状況をわ かってくれる人がいないと涙を流すことがある」と介護福祉職に相談をした。夫の話を聞いた介護福祉職の対応として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1.長女に,掃除や洗濯の方法を教える。
2.家族でもっと頑張るように,夫を励ます。
3.同じような体験をしている人と交流できる場について情報を提供する。
4.介護老人福祉施設への入所の申込みを勧める。
5.介護支援専門員(ケアマネジャー)に介護サービスの変更を提案する。

解答(クリック)
正答:3
解説:各解説は以下になります。

解答1:長女に,掃除や洗濯の方法を教える。
誤りです。長女の悩みは家事の負担ではなく、精神的なサポートが必要です。掃除や洗濯の方法を教えることは問題の解決にはなりません。

解答2:家族でもっと頑張るように,夫を励ます。
誤りです。家族に更なる負担を強いることは、ストレスや疲労を増大させる可能性があります。励ますだけでは問題の根本的な解決にはなりません。

解答3:同じような体験をしている人と交流できる場について情報を提供する。
正しいです。同じような体験をしている人との交流は、長女や家族にとって精神的な支えとなり、共感やアドバイスを得られる場となります。これにより、孤立感を軽減し、支援ネットワークを広げることができます。

解答4:介護老人福祉施設への入所の申込みを勧める。
誤りです。Aさんは家族と過ごすことを希望しているため、施設への入所はAさんの希望に反する可能性があります。まずは在宅での支援策を検討するべきです。

解答5:介護支援専門員(ケアマネジャー)に介護サービスの変更を提案する。
誤りではありませんが、問題の根本的な解決にはならない可能性があります。介護サービスの変更も一つの手段ですが、まずは家族の精神的な支えや交流の場を提供することが重要です。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の介護福祉士試験の解答速報予約開始!
・介護職の高収入転職♪新着求人を受け取る




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています