第36回介護福祉士国家試験【問題55】

<領域:こころとからだのしくみ>障害の理解

問題55
Dさん(36歳,女性,療育手帳所持)は,一人暮らしをしながら地域の作 業所に通っている。身の回りのことはほとんど自分でできるが,お金の計算,特に計画的にお金を使うのが苦手だった。そこで,社会福祉協議会の生活支援員と一緒に銀行へ行って,1週間ごとにお金をおろして生活するようになった。小遣い帳に 記録をするようにアドバイスを受けて,お金を計画的に使うことができるように なった。次のうち,Dさんが活用した支援を実施する事業として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1.障害者相談支援事業
2.自立生活援助事業
3.日常生活自立支援事業
4.成年後見制度利用支援事業
5.日常生活用具給付等事業

解答(クリック)
正答:3
解説:この問題では、Dさんが活用した支援を実施する事業として最も適切なものを選びます。Dさんの状況を考慮すると、お金の計算や計画的な使い方に関する支援が提供されています。各解説は以下になります。

解答1:障害者相談支援事業
障害者相談支援事業は、障害者やその家族に対して、生活全般に関する相談を受け、必要な情報提供や助言を行う事業です。具体的な生活支援や金銭管理の支援というよりは、相談全般に関するものです。

解答2:自立生活援助事業
自立生活援助事業は、障害者が自立した生活を送るための支援を提供するものです。具体的には、生活技能の向上や社会参加の支援などが含まれますが、金銭管理に特化した支援ではありません。

解答3:日常生活自立支援事業
日常生活自立支援事業は、障害者や高齢者が自立して生活できるように、金銭管理や日常生活の支援を提供する事業です。具体的には、銀行への同行や生活費の計画的な管理、小遣い帳の記入の支援などが含まれます。Dさんの状況に最も合致します。

解答4:成年後見制度利用支援事業
成年後見制度利用支援事業は、判断能力が不十分な人に対して、財産管理や身上監護を行う成年後見人を選任するための支援を提供する事業です。Dさんのケースでは、成年後見制度の支援を受けているわけではありません。

解答5:日常生活用具給付等事業
日常生活用具給付等事業は、障害者が日常生活を送るために必要な用具を給付する事業です。具体的には、補装具や自助具の提供などが含まれます。金銭管理の支援とは異なります。

従って、正解解答3と言えます。

・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の介護福祉士試験の解答速報予約開始!
・介護職の高収入転職♪新着求人を受け取る




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています