113回看護師国試験【午後問題111】

次の文を読み 109~111 の問いに答えよ。
Aさん(65歳、男性)は、妻と自営業を営んでおり、2人で暮らしている。2か月前に仕事で大きな失敗をし、謝罪と対応に追われ、あまり夜に眠れなくなり、食欲不振が続いている。1か月前から気分が落ち込み、仕事でから間違いを指摘されたことで自信をなくしていた。Aさんは死んでしまいたいと思い、夜に自宅でロープを使って自殺を図ろうとしたところを妻に見つけられた。妻に付き添われ、精神科病院を受診し、うつ病(depression)と診断された。受診当日に入院し、抗うつ薬の内服が開始された。Aさんは「生きていても仕方がない。どうせ誰も分かってくれない」と看護師に話した。

問題111
入院1か月が経過し、Aさんは夜間の睡眠がとれるようになり、食事は全量摂取している。妻から間違いを指摘されたことを思い出し、「何をやってもきっと失致するだけだ。 今度はもっと大きな失敗をして仕事を辞めることになる。 だから自分はだめな人間だ。 努力しても意味がない」と看護師に言った。
Aさんへの治療法で最も適切なのはどれか。

1. 森田療法
2. 集団精神療法
3. 認知行動療法
4. 社会生活技能訓練〈SST〉

解答(クリック)
正答:3
解説:Aさんは、入院1か月で睡眠と食事が改善しましたが、仕事での失敗をきっかけに、「自分はだめな人間だ」「努力しても意味がない」といった自己否定的な考えに囚われています。このような状況において、3. 認知行動療法が最も適切な治療法と言えます。認知行動療法は、思考、感情、行動の相互関係に着目し、問題となっている思考パターンを認識し、より現実的で建設的な思考パターンへと修正することを目的とした心理療法です。

Aさんの場合には、以下のような具体的なアプローチが考えられます。

・認知再構成: 「自分はだめな人間だ」「努力しても意味がない」といった自己否定的な思考パターンを、より客観的で現実的な思考パターンへと修正していく。
・行動活性化: 仕事以外の活動や趣味など、達成感や喜びを得られる行動を増やすことで、自己肯定感を高めていく。
・問題解決訓練: 仕事における課題を具体的に分析し、解決に向けての具体的な行動計画を立てる。

ちなみに解答1(森田療法):森田療法は、神経症の治療法として広く用いられている心理療法ですが、Aさんのように自己否定的な思考に囚われている場合には、必ずしも効果的とは限りません。解答2(集団精神療法): 集団精神療法は、同じ悩みを持つ患者同士が互いに支え合い、学び合うことで、症状の改善を目指す心理療法です。Aさんにとっては、自己肯定感を高め、対人関係を改善する上で役立つ可能性がありますが、認知行動療法ほど直接的な効果は期待できません。解答4(社会生活技能訓練):社会生活技能訓練〈SST〉は、対人関係におけるコミュニケーションや問題解決能力を訓練する心理療法です。Aさんの場合には、対人関係における苦手さよりも、自己否定的な思考が問題となっているため、SSTよりも認知行動療法の方が効果的と言えます。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の看護師試験の解答速報予約開始!
・空いた時間に高収入バイト




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています