113回看護師国試験【午前問題74】

問題74
Aちゃん(3歳)は、両親(外国籍)と3人で暮らしている。来日して1か月が経った。2日前に急性胃腸炎(acute gastroenteritis)で個室に入院した。症状が改善し、経口での食事を再開することになった。 看護師が訪室すると、 香辛料の香りが部屋に充満しており、唐辛子の入った肉などのたくさんの料理が並べられていた。母親は看護師に気付くと「Aは日本食には慣れておらず、食べられないので家で作ってきました」と話した。このときの母親への看護師の対応で適切なのはどれか。

1. 普段のAちゃんの食事の内容を尋ねる。
2. 栄養指導を受けるまで食事の持ち込みはできないと説明する。
3. たくさん食べさせてAちゃんの体力を回復させるよう伝える。
4. 病院食を完食するまで、持ち込み食は食べさせないよう伝える。

解答(クリック)
正答:1
解説:Aちゃんの食文化や栄養状態を把握し、適切な対応をするために重要です。付随対応としてAちゃんの体調や食欲を確認する、母親に病院食の献立内容を説明する、必要に応じて、栄養士や言語聴覚士などの専門家に相談する等も考えられます。

ちなみに解答2は、Aちゃんの食文化や栄養状態を考慮せず、一方的な対応。解答3はAちゃんの体調や食欲を確認せずに、無理な食事を勧めるのは不適切。解答4はAちゃんの気持ちや食文化を尊重せず、強制的な対応で良くありません。
・過去問&解説集はこちら(試験対策用)
・本年度の看護師試験の解答速報予約開始!
・空いた時間に高収入バイト




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています