
問題64
A君(6歳、男児)は腹痛のため来院し、ネフローゼ症候群(nephrotic syndrome)と診断され入院した。
ステロイド治療が開始され、本日が7日目である。尿量の増加がみられ浮腫が軽減し、血圧は128/80mmHg、尿蛋白+であった。A君に説明する必要があるのはどれか。
1. 手指衛生
2. 床上安静
3. 水分摂取の制限
4. 蛋白質の摂取の制限
解答(クリック)
正答:1
解説:
1. 解答:手指衛生(→正解)ステロイド治療中は免疫力が低下しやすいため、感染予防のために手指衛生の重要性を説明する必要があります。
2. 解答:床上安静(→不正解)症状が改善してきているため、床上安静の必要はありません。
3. 解答:水分摂取の制限(→不正解)浮腫が軽減してきているため、水分摂取の制限は不要です。
4. 解答:蛋白質の摂取の制限(→不正解)ネフローゼ症候群では、尿蛋白が排泄されるため、適切な蛋白質の摂取が必要です。
解説:
1. 解答:手指衛生(→正解)ステロイド治療中は免疫力が低下しやすいため、感染予防のために手指衛生の重要性を説明する必要があります。
2. 解答:床上安静(→不正解)症状が改善してきているため、床上安静の必要はありません。
3. 解答:水分摂取の制限(→不正解)浮腫が軽減してきているため、水分摂取の制限は不要です。
4. 解答:蛋白質の摂取の制限(→不正解)ネフローゼ症候群では、尿蛋白が排泄されるため、適切な蛋白質の摂取が必要です。