114回看護師国試験【午後問題112】

次の文を読み 112~114 の問いに答えよ。
A さん (21歳、女性、大学生)は、1人で暮らしている。 友人関係のトラブルでうつ状態になり、3か月前から精神科クリニックへの通院を開始した。 頓用の抗不安薬を処方され不安が高まったときに服用していたが、徐々に酩酊や陶酔感を得るために服用するようになった。 最近は指示された抗不安薬の量では酩酊や陶酔感が得られなくなってきたため、数日分の薬を溜めて一度に大量に服用するようになった。 抗不安薬を大量に使用した翌日は大学を休むことが続いていた。

問題112
Aさんの現在の状態はどれか。
1. 急性中毒の状態である。
2. 拘禁反応が出現している。
3. 有害な使用〈乱用〉である。
4. フラッシュバックが出現している。

解答(クリック)
正答:3
解説:
解答1:「急性中毒の状態である」(×不正解)
→ 急性中毒とは、一度に過量の薬物を摂取した際に生じる状態を指すが、本問では乱用が継続しているため、慢性的な有害使用のほうが適切な診断となる。
解答2:「拘禁反応が出現している」(×不正解)
→ 拘禁反応は、閉鎖的な環境に長期間拘束された場合に出現する心理的反応であり、本ケースには該当しない。
解答3:「有害な使用〈乱用〉である」(〇正解)
→ 抗不安薬を指示とは異なる目的で使用し、生活に支障をきたしているため、有害使用(乱用)に該当する。
解答4:「フラッシュバックが出現している」(×不正解)
→ フラッシュバックは、過去の薬物使用経験が原因で突然幻覚や妄想が再燃する現象であり、本ケースには見られない。

◆過去問&解説集はこちら(試験対策用)
◆ギフト券5000円分!最新の解答速報予約開始♪
◆空いた時間に高収入バイト




問い合わせ/転職相談(簡単登録15秒)

    ■入職希望時期必須

    ■雇用形態必須

    常勤非常勤どちらでもよい

    ■お住いエリア必須

    ■氏名必須

    ■ふりがな必須

    ■お電話番号必須

    ■メールアドレス必須

    ■保有資格必須

    正看護師准看護師保健師助産師ケアマネ介護福祉士初任者研修(ヘルパー2級)実務者研修(ヘルパー1級)社会福祉士社会福祉主事任用保育士理学療法士(PT)作業療法士(OT)言語聴覚士(ST)動物看護師その他無資格

    ■質問・希望条件等任意


    ※お預かりした情報は個人情報保護法に基づき徹底管理しています